水やり三年
「水やり」と一口に言っても実はとても難しいもの
プロの栽培農家のように水やりができるようになるには
三年かかると言われています
もし、誰でも気軽に「水やり」が出来たら・・・
植物のことをもっと身近に感じられるはず
サスティーは植物のある豊かな生活をサポートします


特徴
1、色の変化で誰にでもわかりやすく
2、pF値を基準にした世界初の家庭用水分計
3、土を選ばず、多くの植物に使える
4、デザイン賞受賞の高いデザイン性
5、電池不要でシンプルな使い勝手
ここが新しい
サスティーは、世界で初めて家庭用水分計で「pF値*」を採用
植物が本当に水を必要とするタイミングで色が変わります
植物の根の成長を促し、水やりから植物を元気にします
*「pF値」とは・・植物が水を土から吸い上げるために必要な力の強さのこと

色々な植物に
使える理由
Q.植物ごとに水やりのタイミングは違うのでは?

A.実はどの植物にも共通して有効な水分域があるのです
それは『有効水分域*』と呼ばれ
有効水分域内で管理をすれば、どの植物も
根腐れや水枯れをしにくいと言われています
そこでサスティーは有効水分域内の
pF2.0付近から色が白く変わり始め
pF2.3付近で完全に白くなるよう設計されています
*有効水分域はpF値1.7〜2.3付近をさします
世界のデザイン賞受賞






サスティーのデザインはプロダクトデザイナーの中林 鉄太郎氏が手がけ
植物やインテリアに溶け込むようシンプルで見やすい形状にこだわりました
植物やインテリアに溶け込むようシンプルで見やすい形状にこだわりました
Product Concept
How to use ?